チャリ旅日記

旅のことや日常のことを気ままに綴るよ

登った甲斐があったというもの

 

 

 

どうもリョウスケです

 

 

 

旅161日目

新潟(南魚沼→道の駅雪のふるさとやすづか)

天気  雨から曇りの時々晴れ

 

 

 

魚沼から上越に抜けるには

とにかく山を越えていく必要がある。

また山か、、

とウンザリしながらも

道なりに3つほど、名称と呼ばれるビュースポットがあるので

ただひたすら山を越えるだけではないのだから

多少はまだマシかもしれない。

 

 

 

地図をのぞいて見る限り、

コンビニやスーパーなど期待できそうにない。


それでもどこかしらには何かしらあるだろうと

都合よく甘く考えていたのが従来の私なら、

これからは最悪の事態を想定して準備するのが令和の私である。

 


山に入る前にコンビニでパンと飲み物を買い

雨が降りそうだと事前に雨具を装着


完・璧!

 

と、思われたが

夏の坂道超えにおいて雨具はキツイ

通気性がない分、中は灼熱のように蒸し暑く

着たり脱いだりを

ひたすら繰り返す羽目になった。

 

まじで梅雨梅雨してんじゃねえよ!!

と曇天空に叱責し

坂道をこれでもかとひた走る。

 

 

 

まず最初に訪れたのは清津峡と呼ばれる

日本三大峡谷の1つである。

f:id:kryo428:20190714204122j:image


12キロにも及ぶ長い峡谷は、昔は崖を歩いて見学ができたそうだが

落石事故が起きて以降、

長い年月をかけて作られた歩行者専用トンネルによって

峡谷を間近で見ることができる。

 

f:id:kryo428:20190714204206j:image

f:id:kryo428:20190714204407j:image
f:id:kryo428:20190714204303j:image
⒈5キロもある長いトンネルは、

峡谷沿いにところどころ外に開けた場所があって

f:id:kryo428:20190714204511j:image
f:id:kryo428:20190714204508j:image

峡谷を臨むことができるようになっており

f:id:kryo428:20190714204619j:image
f:id:kryo428:20190714204615j:image

一番奥までたどり着くと、、

 

f:id:kryo428:20190714205356j:image
f:id:kryo428:20190714205352j:image
正面から眺望できる作りになっている。

この見せ方はさすがで、

思わず「おおっ!」と口から漏れ出てしまった

手前には水が張ってあって

鏡のように反射して見える様子は

芸術性を感じる作りでなかなか素晴らしい。

 

 

 

次に訪れたのは美人林と呼ばれるブナ林が広がる林である。

f:id:kryo428:20190714205519j:image

美人林などと言うだけあって

すらりと伸びた色白のブナの木が綺麗に整然と並ぶ姿が美しい

林の中には池があり

f:id:kryo428:20190714205709j:image

池には橋が架かり

f:id:kryo428:20190714205724j:image

橋から見下ろすと鯉が泳いでいて

f:id:kryo428:20190714205744j:image

鯉を画角に収めながら池と林の写真を撮るのにはまっていたら

気がついたら

何枚も同じ写真がフォルダに並んでいた。。

f:id:kryo428:20190714210729j:image
f:id:kryo428:20190714210735j:image
f:id:kryo428:20190714210732j:image

鏡になった池が、

まるで鯉が空を泳いでいるように見える


こういう時、普段なら十分なスマホのカメラ機能に

物足りなさを感じ

隣でカシャカシャやってる

カメラおじさんが羨ましいと感じる。

 


荷物と感じない程度に一眼レフを持ち歩く方法は、、

うーん。ないだろうなあ〜

 

 

 

最後に訪れた場所は、

道の駅で知り合ったおじさんにオススメされた

「星峠の棚田」というスポット

 


峠、、という名に、少し動揺しながら目的地を目指していると

やっぱり急な坂道が続く。

そもそも棚田を上から見下ろすのだから

山の上に登らないといけないのは当然だが

「はあー」と溜息が尽きない。

 


今日だけでも何度となく山を登っては降りてを繰り返していて

少しウンザリしながらも

これが最後だと(たぶん。。)自分に言い聞かせ

必死で登っていく。

坂道沿いにある田舎の住宅街の中を

住人のお年寄りに見守られながら登っていくと

少し開けたところに

棚田が見下ろせる展望スペースがあった。

 

f:id:kryo428:20190714211137j:image
f:id:kryo428:20190714211140j:image
すごくきれい。。

棚田をこういう形で見るのは初めてだった。

先人たちの知恵と努力で作られた絶景は、

時間や天気

季節によっても見え方が異なる。

五月頃は水が多く

鏡のように反射してより美しく見えるそうで

それもまたいいなと思う。

 


近頃、この棚田では迷惑行為をする観光客に地元の人が

迷惑を被っているそうで

ゴミを捨てる人、夜中にエンジン音をかき鳴らしながら来る人、

田んぼに入って写真を撮ろうとする人

さらには車が転落し、田んぼに落下、

運転手は死亡した挙句に落下した田んぼは車のオイルによって

使うことができなくなる事故も発生した。

観光地以前に棚田は住民にとって生活の場である

理不尽な観光客によって

生活環境を侵される住民たちからしたら、

我々は害虫以下かもしれない。

f:id:kryo428:20190714211235j:image
f:id:kryo428:20190714211238j:image


美しい棚田に感動しつつも、

田んぼで仕事をするおじいちゃんおばあちゃんに

肩身の狭い思いを抱きながら

でもやっぱり美しいなあ、、と感動しながら

せめてもと募金だけして

山を下った。

 

 

 

                              つづく

リョウスケ

 

 

 

f:id:kryo428:20190714211443j:image

あしあと


f:id:kryo428:20190714211446j:image

なんかかっちょいいトイレ

 

f:id:kryo428:20190714211944j:image
f:id:kryo428:20190714211955j:image

丸い。楽しい


f:id:kryo428:20190714211949j:image

水の中を歩いて先端まで行くことができる


f:id:kryo428:20190714211941j:image


f:id:kryo428:20190714211952j:image

棚田自転車