チャリ旅日記

旅のことや日常のことを気ままに綴るよ

ああ、巡り合わせの旅よ

 


どうもリョウスケです

 


旅174日目

2022年12月10日土曜日

天気 晴れ

岡山[岡山市

 

 

f:id:kryo428:20221214210422j:image
最近リニューアルされたという。

令和の大改修を終え、

数年ぶりのお披露目となったのがおよそひと月前。

 

f:id:kryo428:20221214211308j:image
なんというタイミングの良さだろう。

間違いなくツイている。

もし少し早めに岡山にたどり着いていたら、

改修工事中の天守には入れなかった。

 

f:id:kryo428:20221214210928j:image
それが、早くもなく遅くもない。

絶妙なこのタイミング。。。

 

 

 

時折こういうツキに遭遇したり

見放されたり、

旅をしていると様々な巡り合わせに遭遇する。

 


改修されたばかりだとか。

築城〇〇〇年祭の最中だとか。

空が快晴でめちゃくちゃ写真映えしたりとか。

 


かと思えば、

その逆のパターンもよくある。

 


つい最近になって改修工事が始まって

建造物が工事中の幕で覆われていたり。

せっかく苦労してたどり着いたのに、

施設が休館日で中に入ることすらできなかったり。

曇天に空が覆われていて、

せっかくの景色が台無しだったり。

 


ああ、思い出しただけで忌々しい

、、、が、

これも巡り合わせだと思って、

いつも無理やり納得することにしていた。

 


すべては巡り合わせの旅だった。

一期一会だからこそ貴重な経験となって、

深く胸に刻み込まれる。

 

 

 

そんな巡り合わせの自転車旅も、

ひとまず岡山旅はこれにて終了。

f:id:kryo428:20221214211438j:image


今年の旅もここで一旦区切りをつけて

来年少し暖かくなってから

ふたたび岡山を旅立ち次の目的地へ。

 


いつになるかはまだ未定であるーーー。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:kryo428:20221214214236j:image点字ブロック発祥の地が岡山にあったなんて。ここから全国に広まっていったと思うとなんかすごい。


f:id:kryo428:20221214214232j:image
f:id:kryo428:20221214214356j:image後楽園ーー岡山城の隣に作られた巨大な庭園。岡山城主たちがこよなく愛し、自分好みに増改築して、現在の庭園になったという。


f:id:kryo428:20221214214242j:image
f:id:kryo428:20221214214245j:image
f:id:kryo428:20221214214248j:image池が鏡みたい。鯉が鳥のように浮いている


f:id:kryo428:20221214214251j:image
f:id:kryo428:20221214214257j:image田んぼがある


f:id:kryo428:20221214214301j:image
f:id:kryo428:20221214214304j:image茶畑


f:id:kryo428:20221214214307j:image切断した岩をここに運んできて、元の形にくっつけられた巨大な岩。


f:id:kryo428:20221214214310j:image
f:id:kryo428:20221214214313j:image岡山城が見える


f:id:kryo428:20221214214316j:image
f:id:kryo428:20221214214319j:image建物の中に川が流れている。夏場は涼しいみたい。冬は少し肌寒いけど


f:id:kryo428:20221214214323j:image
f:id:kryo428:20221214214326j:image庭園の中から外の風景がなるべく見えないように設計されている。ディズニーランド方式。でも隙間からちょろっと見えてしまっているので、少し爪が甘い。


f:id:kryo428:20221214214329j:imageところどころにひょっこり岡山城


f:id:kryo428:20221214214332j:image
f:id:kryo428:20221214214335j:image
f:id:kryo428:20221214214342j:imageあの建物で結婚式の準備が行われていた。


f:id:kryo428:20221214214339j:imageここで式を挙げることができるみたい。


f:id:kryo428:20221214214345j:image桟敷。昔は岡山城から船に乗ってここまで来ることができた。いまは水が完全に枯れてしまっている。


f:id:kryo428:20221214214349j:image馬に乗って走っていた通路


f:id:kryo428:20221214214352j:image丹頂鶴。北海道にいたやつ。たくさんいる


f:id:kryo428:20221214214359j:image岡山城


f:id:kryo428:20221214214402j:image
f:id:kryo428:20221214214405j:image
f:id:kryo428:20221214214408j:image
f:id:kryo428:20221214214510j:image
f:id:kryo428:20221214214418j:image現存する月見櫓


f:id:kryo428:20221214214421j:image御殿跡


f:id:kryo428:20221214214411j:image
f:id:kryo428:20221214214414j:image狭間。狙われないように外側からは狭く、狙いやすいように内側からは広く作られている。


f:id:kryo428:20221214214513j:image岡山城は正面からだと平べったい形をしているけど、横からだと縦に長い形をしている。見る角度によって印象が全然違う。


f:id:kryo428:20221214214424j:image多聞櫓跡


f:id:kryo428:20221214214427j:image最初に岡山城が築城された時代の石垣。地面の下に今もたくさん埋まっている。


f:id:kryo428:20221214214430j:image
f:id:kryo428:20221214214434j:imageよく見ると壁に岡山中学って書いてある。説明はなかったけど昔中学校があった名残だろうか。


f:id:kryo428:20221214214437j:image天守の礎石。場所が移されている。実際にあった場所に現在の再建された天守が立っている。


f:id:kryo428:20221214214503j:image
f:id:kryo428:20221214214440j:image横広でどっしりとしたお相撲さんみたいな天守。独特な形をしている


f:id:kryo428:20221214214443j:image
f:id:kryo428:20221214214446j:image
f:id:kryo428:20221214214456j:image中は岡山城についての説明がいっぱい。全六階にわたって展示されている。一つ一つじっくり読んでいくと三時間ぐらいかかった。歴史を伝えたい気合いがとにかくすごい、、、


f:id:kryo428:20221214214459j:imageところどころにあるこの人の解説がけっこうおもしろい


f:id:kryo428:20221214214449j:image最上階から


f:id:kryo428:20221214214452j:image正面から見た鯱鉾


f:id:kryo428:20221214214506j:image
f:id:kryo428:20221214214516j:image下から見上げると天守台が不等辺五角形になっていて、けっこう複雑な形をしていることがわかる。


f:id:kryo428:20221214214520j:image桃が浮いてる。岡山だけに


f:id:kryo428:20221214214526j:image岡山駅


f:id:kryo428:20221214214529j:imageなんかカッコイイ人がいた


f:id:kryo428:20221214214523j:image例のあの人。